猫ニャンニャンで2月22日は猫の日なんだそうだ。
確かニュースで東京の谷中の方で猫の催しをやっていると言っていました。
昨年は協賛店は3店だけだったそうですが、今年は11店舗が参加とか。
猫のグッズをもって入るのがルールらしいのですが、猫関連のスイーツや食べ物が出てくるらしいです。
お店としては売り上げが伸びれば良いわけで、猫にひっかけた献立を考えるのが大変かもしれませんが、見ているほうや行くほうは楽しいです。
猫は車のエンジンルームなどに入って暖をとる事が多いらしく、JAFによると1ヶ月で19件のトラブルがあったそうです。
車を出すときにはボンネットを優しくバンバンすると猫が出てくるので、そうするようにとのお願いがありました。
最近は野良猫もめっきり減って寂しいです。
外を歩いているのは皆栄養のいい飼い猫が多く、それも外だと危険も多いので、室内飼が増えました。
海や川に近づくにつれて野良ネコも増えていきます。
地域猫のようにみんなで面倒を見ている場所は、住民の心も豊かで住みやすい良い場所なんですよね。
人間以外は居なくても良いというような場所には住みたくないな。
2018年02月23日
昨日は猫の日だったそうだ
posted by 原田知篤 at 10:30
| Comment(0)
| ネコ
この記事へのコメント
コメントを書く